イースターとはキリスト教の復活をお祝いする春にヨーロッパやアメリカなどを中心に行われる行事。
なんとイースター期間の月曜日、ポーランドで特に未婚女性に大変なことが起きます!
水をたくさんかけられれば早くお嫁に行ける!?
ポーランドの”水ぶっかけ月曜日”

Wikipedia より抜粋。By Nationwide Specialty Co., Arlington, Texas — In Buffalo, N.Y., Stanley Novelty Co., 200 S. Ogden St. – Boston Public Library – http://www.flickr.com/photos/boston_public_library/7045688651/, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=23997528
やっと春がやってくるのにお嫁に行っていないなんて大変だ!ということで未婚女性に水をかけて、健康になってもらい元気な子供が産めるようにお祈りをしていた伝統がポーランドでは伝わっています。
出産祈願、結婚祈願などの思いを込めた土着の行事が、キリスト教布教の際にイースターの行事の一つになったと言われています。
現在では未婚既婚子供大人、男女無差別に水をひたすらかけあうお祭り状態になっていて、それは観光客であろうと容赦なしです。くれぐれも外出には要注意!カメラも携帯もずぶ濡れになってしまうかも…
私たちがお花見に明け暮れているころ、地球の反対側のポーランドでは各地で盛大な水遊びが繰り広げられるなんて、世の中知らないことだらけですね♪ Tadakuは料理教室だけではなく、世界のどこかの日常を現地出身の先生とシェアするのも醍醐味の一つ。
今ならTadaku.comでも、Karina先生のご自宅でポーランドのイースター料理を味わえるレッスンが開催されています!
Karinaさんが毎年どのようにイースターを過ごしているのか、ぜひレッスンで聞いてみてはいかがでしょうか?