Tadaku.com とは?
日本在住の外国人のご自宅にお邪魔して、みんなで料理を作って、食べて、お話して。新しい「食」を通じた異文化交流の形をみなさまにお届けするマッチングサイト!
こんにちは!
初めまして、今回このブログを執筆させていただく daichi です。
私は4月下旬に、アメリカ・カルフォニア出身の新しいホスト “ Geneeさん ” の料理教室に行ってきました。
このレポートでは、アメリカ・カルフォニア出身のGenneさんの郷土料理を通して、皆さんに「アメリカの 新たな一面 」を知っていただければなと思っています。
それではGeneeさんのご自宅へ〜
到着してGeneeさんのご自宅に入り、まずは「自己紹介タイム」
そして簡単にお互いのことを知った後は「Genneさんのご自宅を探検!」
お部屋や、バルコニーを見せていただいたのですが「ここはアメリカか!?」と錯覚してしまいます。寝室のベットがアメリカンサイズであったり、さらにバルコニーには ” マシュマロを焼くのため ” の大きなコンロが!!
つづいて、今回作る「料理の説明」
この説明の中では、Geneeさんが ” 実際に自国で使っていた ” 食べ物や調味料を教えてくださいました。
では、さっそく 料理開始!!
料理をしていると、アメリカンスタイルの調理器具など、色々なところから アメリカの文化を発見する ことができます。
今回特に発見して驚いた文化は、アメリカの料理に使われていた野菜や果物の量やバラエティーでした。ミートローフには、オレンジ・緑・黄・赤パプリカのカラフルな「野菜」、アンブロシア・サラダには、イチゴ・パイナップル・バナナ・レモン・ココナッツなど様々な「フルーツ」が使われていました。そして、にんじんのグラッセには、 一人一本のにんじんが!!
僕自身こんなに色々で大量の野菜や果物を使ったのは、初めの経験 でした!
途中の休憩では、” メキシコ国内ナンバー1のビール ” と ” ナチョスとGeeneさん自家製のナチョスソース ” で 乾パーイ♪
最後はミートローフに味付けをして 「料理完成!!」
今回私たちが作った料理はこちら↓↓
1. オールド・ファッションミートローフ(old fashion meatloaf)
2. ラスティック・マッシュドポテト(rustic mashed potatoes)
3. グレイズ・キャロット(glazed carrots)
4. アンブロシア・サラダ(ambrosia salad)
最後に、お皿に料理を盛り付けて、、、
い た だ き ま ~ す !
「このレポートを読んでみて、いかがでしたでしょうか?」
様々な感想があると思うのですが、少なくともアメリカの料理って肉だけではなく「いろいろな野菜や果物が使われているんだ!」と知っていただけたのでは。
僕はGenneさんの料理教室を通して日本に居ながらにしてこのように外国の雰囲気が味わえました。
一緒に料理をして、その国の文化に触れ、新たな発見をする ことができました。
ぜひ皆さんも、” 様々な国の料理教室 ” で、” 新たな体験と発見 ” をしてみませんか?
Geeneさんのレッスンに参加したい方はこちらから。
以上、Geeneさんの料理教室のレポートでした〜 ♪