Tadaku.com とは?
日本在住の外国人のご自宅にお邪魔して、みんなで料理を作って、食べて、お話して。新しい「食」を通じた異文化交流の形をみなさまにお届けするマッチングサイト!
こんにちは!Amaneです!
気温もだいぶ上がって、夏真っ盛りですね!
今回私が参加したのは、フランスのサヴォア出身Benさんのレッスンです!
サヴォアはフランスとスイスの国境付近、アルプス山脈の地域だそうです。
レッスンのテーマはタルティーヌ!!これはフランス式のオープンサンドイッチのことで、スライスしたパンの上に、様々なペースト、具材を乗せて頂きます!
まず初めにパン作りの工程を見せて下さいました〜!
本来はこの後1日ほど寝かせるのだそう!
柔らかい生地を畳んで形を整えます!
パンをオーブンで焼いている間に、次のお料理の準備です。
続いて野菜を細かく刻んでいきます!Benさんがやり方を見ながら、カットしていきます。
トマトをさいの目状に切るのが難しい…
皆で協力して切った野菜達を炒めていきます♪
湯気ほかほかのメディテラネの出来上がりです!
ズッキーニや茄子、トマトがふんだんに使われた、南フランスで食べられる一品だとか!
2品目はこちら!上の写真と見た目が似ていますが、上のお料理はトマトの酸味がほどよく効いたラタトゥイユ風の品であるのに対し、こちらはしいたけのコリコリ感を楽しめる、優しい味がしました!
フランスと言えばやはりクリーム!ということで…
3品目はツナ&クリームです。
こちらのお料理、ほんのり醤油の香りとツナ、クリームのハーモニーが、
手作りパンにぴったりマッチします!
4品目は、イタリアのピエモンテ。
ポテトや卵、アボカドを材料に使ったピエモンテ風のタルティーヌです!
具材づくりをしている間に、今回のメインディッシュのパンが焼き上がりました!!
こんな大きいパンが家で簡単に出来るなんて…
驚きです…!!!
焼き上がったパンを冷やします。満遍なく熱が抜けるように縦にして…
さくさくっとカット!外はサクサク、中はふわふわ、100%手作りのパンが出来上がりました!
つやつやのサーモンもパンの上にのせて…
頂きま〜す!!!
Benさんの出身地であるサヴォアはチーズの生産が盛ん。
有名なお料理は、フォンデュだそうです♪
歓談しながら食事が続きます!
一通りお料理を食べたところで…
「デザート作ろうか!」とBenさん。
売れたバナナを剥いてから、フライパンの中へ…
そういえばBenさんデザートでフランベするって言っていたような…
どうやらこのキューバのHavana Clubでフランベするようです!!
このラム酒を入れた瞬間…
赤と青の混ざりあった炎がボッと現れました!!!
かっこよすぎです!!!
そして出来上がったのがこの品、”ムリしなくて、必ず食べたい!(Gourmande)”です。
ラム酒の香りとバナナ、チョコレートソースの組み合わせ。
美味しくないわけがありませんね!!!
今回のレッスンで作ったのはヘルシーで美味しいタルティーヌ。
今まで私が抱いていたフランス料理のイメージが一新しました!
Benさんのレッスンに参加したい方はこちらから。