今回は、ウズベキスタン料理のホストObidさんの紹介です。
ウズベキスタンの人も大好き!本格的なウズベキスタン料理
とにかくごはんがおいしい!いろんな国の料理を食べているMiwaも、おいしくて感動した料理のひとつです◎
タイ料理とかインド料理って、どんなにおいしくてもハーブが苦手だとか、食べ慣れていないとどうしても100%素直に「美味しい」と思えない部分がありますが、ウズベキスタンの料理って、あまりクセのある食材を使わないんです。
クセがあるのはラム肉ぐらいなので、ラム肉が平気なら大丈夫。
誰でもおいしいと思える料理が多いです!
ウズベキスタンでよく食べられているプロフというお料理は、野菜やお肉のダシがたっぷり入った、パエリアのような料理。
お肉が入ってボリュームたっぷりだけど、サラダとも相性抜群でいくらでも食べられます。
ちなみに日本にいるウズベキスタンの人が、Obidさんの料理を食べるためにわざわざ来るくらい、本格的で美味しいです。
食材はシンプルなのに、ここまで美味しく作れるのが不思議なぐらい。
日本ではなかなかウズベキスタンの料理って食べられないし、そもそも出会わないですよね。
だから、こんなにおいしいウズベキスタンの料理を食べられるのはTadakuならでは。料理を習いながらウズベキスタンの色々な話を聞ける貴重な体験ができます。
Obidさんは日本在住歴も長く、奥さんが日本人で、親日家。
ウズベキスタンのことを知ってもらいたいという思いが強く、部屋にはウズベキスタンの雑貨などがたくさん飾ってあります。
もちろん、ウズベキスタンのいろんな話をしてくれるので、Obidさんと話をしているとウズベキスタンに行きたくなります。
Tadakuでなら料理を習いながら、このような貴重な体験もできます。
ウズベキスタンは、アジアやトルコなどの文化の影響を受けているので食文化も独特◎
お米も食べるけどパンもよく食べ、剣山のような道具でパンに模様をつけて焼く、ユニークな料理もあります。
また、布が有名で、奥さんがウズベキスタンの布でエプロンを作っているのですが、それがとても可愛い。
Obidさんは人柄もあったかくて、レッスンに行くと幸せな気持ちになります。
世界には、知らなかったけど素敵な国があるんだなって思える、そういうことに気づかせてくれるホスト。
ウズベキスタンや中央アジアに興味があるなら、絶対行ってみて欲しいです!
▶︎Obidさんのレッスンはこちらから