今回は、関西TadakuメンバーのChiariがレッスンに参加してきたのでレポートです。
行ってきたのはタイのJariyaさんのレッスン!
来日して6年になるJariyaさんは日本語ペラペラ。独学で勉強したんだとか、、、すごい、、、
行ってきたのはこちらのレッスン!
【タイ料理の定番: パッタイとココナッツスープ トムカーガイ】
==MENU===========
– エビと豚肉の包み揚げ
– タイ風の焼きそば
– ココナッツスープ
=================
タイ料理はレストランでよく食べるけど、実際に自分で作るのは初めて!胸を躍らせ、Jariyaさんのお家に向かいました。
お家につくと、Jariyaさんが暖かいタイティーと共に明るく迎えてくれました☕️💕
Jariyaさん手作りのタイ語で書いた名札をつけ、レッスンスタート!
机の上にはカラフルな食材や見たことのない調理器具がずらり!タイ料理の食材の本を使って、一つ一つの用法や効能を教わりました😳
こちらはタイで食材をつぶすときに使われる調理器具。使ってみたけどこれはなかなか体力がいる、、、笑
皆で協力して調理し、そして1時間少しで完成!!!
これは”パッタイ”と呼ばれるタイ風の焼きそば。具材たっぷりで、日本のより少し太い麺にしっかり味が絡んでいます。レモンをかけてさっぱりいただいても美味です。
こちらは”トゥーントン”と呼ばれるエビと豚肉の包み揚げ。周りは春巻の皮なので、外はとってもカリカリです。
そして私のイチオシはこちら、ココナッツスープです。ココナッツ、、、こってりしていて甘いのかな、、、と思っていましたが、クリーミーなのに意外とあっさりしていて病みつきに!!2杯もお替りしてしまいました (笑)
正直、今まで食べたタイ料理で一番美味しかったです。タイの食材についても学べるし、調理器具にも触れられるし、大満足でした。
Jariyaさんは日本語がお上手ですし、調理も難しくないのでまだTadakuに参加してことのない方必見です!ぜひご参加ください。
▶︎Jariyaさんのレッスン予約はこちらから