今回は Jeny(ジェニー)さんのレッスンで食べられる、ロシアのおいしい家庭料理を紹介します。
Tadakuには、「日本ではあまり知られていない、自国の料理を知ってもらいたい」という、強い思いを持っているホストが多くいます。
その国の有名な料理はもちろん、おいしいけれど、Miwaは家庭料理やその地元のポピュラーな料理の方が、実はおいしいと思っています。
ロシアの餃子「ペリメニ」
Jenyさんのレッスンでは、生地から手作りできますよ。
▶︎シベリア地方の家庭への旅
生地は少し厚めで、ロシア料理でよく使われているハーブのディルが、中の具に入っています。
けっこうボリューミーでお腹にたまるけれど、サワークリームの酸味のおかげでさっぱりと食べられます!
もちろん、日本で食べる餃子のようにラー油と醤油で食べてもおいしい♪(Jenyさんの旦那さんはラー油と醤油で食べるのだそう。)
クセもなく、日本で食べる餃子に近いので、日本人にも食べやすいのがうれしいポイントです。
ロシアのクレープ「ブリニー」
ロシアには餃子や小籠包もあるけれど、実はクレープが有名。
ロシア料理って聞くとピロシキやボルシチが思いうかぶけれど、ロシアの人に聞くと餃子やクレープをあげる人が多いほどなんです。
▶︎3種のロシア流クレープ「ブリニー」
甘いクレープもあるけど、食事として食べることが多く、生地は日本で食べるものより厚めでモチモチしています。
何種類かの具材を用意して、自分で好きなものを包んで食べるので楽しく、パーティーにもぴったり!
ロシア料理は基本的に、ビーツ以外はあまり変わった食材は使いません。
味付けもシンプルなので食べやすいし、作るのも簡単。
食材も手に入りやすいから、家に帰ってからの再現度も高いんです。
外国料理に興味があるけど、少しクセが強いのは苦手…という人にもおすすめです♪
▶︎Jenyさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから