今回は韓国料理のホスト、Ma(マー)さんを紹介します。
ほかのキムチでは満足できなくなるほどの、おいしいキムチが作れるレッスン
もともとグラフィックデザイナーとして来日し、日本在住歴は18年ぐらいのMaさん。
今はデザインの仕事のかたわら、マッコリバーの経営や外国人のガイドもしています。
すごく忙しいけれど、家族との時間も大切にする素敵なパパです。
お店を経営しているだけあって、料理やキムチは本当においしく、料理が本当に好きなんだなあ、というのが伝わってきます。
また、できるだけ日本で手に入る材料を使い、家に帰ってからも再現しやすいレシピを教えてくれるのもMaさんのこだわりです。
もともとアンティークが好きで、韓国のアンティークの器をよく使っているMaさん。
韓流ドラマでよく見るような食器が並ぶので、アンティークとかが好きな人は楽しいと思います!
デザイナーさんだけあってセンスが良く、お店のテーブルも、古いミシン台を改造したものでとってもおしゃれ。
店内の雰囲気も素敵だし、四谷だからアクセスも便利!
さらにMaさんは親しみやすくフレンドリーな人柄なので、初めてレッスンに参加する場合でも、安心して参加できますよ。
Maさんのレッスンでは、「こんなに野菜をたくさん切ったことってないかも!」と思うほどの大量の野菜を使って、キムチ作りをします。
キムチ作りは、野菜を切って材料と一緒に漬けるだけなので、作るのは簡単。
キムチって何日も漬け込むイメージがあるけれど、その日に食べてもとってもおいしいですよ。
キムチはまず塩漬けするところから始まるけれど、工程ごとにそれぞれ味見をさせてくれます。
一度にたくさん作った方がおいしくなるので、友達と一緒にレッスンに参加すると、「楽しい、美味しい」の一石二鳥です。
MiwaもMaさんのキムチ作りのレッスンに参加してきましたよ♪
▶︎■お持ち帰り■ 本場の特別な味! 白菜キムチ、 海鮮大根キムチ、白キムチ、キュウリキムチ
作ったキムチを食べながらトックのスープをいただくのですが、とてもホッとする優しい味でおいしかったです。
また、化学調味料は一切使わないというこだわりがあるMaさん。
野菜やリンゴ、調味料だけしか使わないのもうれしいポイントだし、他のキムチが食べられなくなっちゃうほどの、おいしいキムチが出来上がります。
レッスンでは、作ったキムチを大量にお持ち帰りさせてくれますよ。
また、Maさんの出してくれるとうもろこし茶は、きちんととうもろこしを焙煎するところから作っているので、香ばしさが際立っていて風味や香りから市販のパックのものとは全然違います。
Miwaは今までとうもろこし茶を特に好きというわけじゃなかったけど、Maさんのとうもろこし茶は本当においしくて感動したので、ぜひ飲んでみてほしいです。
▶︎Maさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから