今回はインド料理のホスト、ミラさんのレッスンを紹介します。
プロ級の腕前をもつミラさんから学べる、Tadakuならではのレッスン
料理教室歴40年のベテランのミラさん。
ミラさんのレッスンは、その場で学ぶだけの料理でなくて、普段の料理で応用できるような料理を学べます。
▶︎ミラさんのレッスン「キーマカレーでスパイスを学ぼう!」
ミラさんのレッスン前には、スパイスの使い方や効能の説明をしてくれる時間が30分用意されています。
日本では、スパイスって単に味や香りのために使われることが多いですが、元々は薬として使われていました。
一番古いスパイスはシナモンで、抗菌作用とかがあるのだそうです。
薬といっても病気を治すために使うのではなく、体の冷えを温めたり消化を促進したり、体を守るために使います。
話していておもしろかったのが、ミラさんは和食でもイタリアンでもどんな料理にでもスパイスを入れるのだそう。
例えば、肝臓を綺麗にしてくれて体にも良いターメリック(ウコン)は料理の味が変わらない程度に少しだけ入れて、毎日体に取り入れているのだそうです!
でもスパイスって少し分量を間違えるだけでも味がガラッと変わってしまいます。せっかく作った料理が台無しにならないように、スパイスのことを学んでおく必要があります。
インド料理に興味があってスパイスのことを知りたいなら、ぜひミラさんのレッスンに参加してみてくださいね。
ミラさんのレッスンは、野菜を切ったり混ぜたりするのに、全員が参加します。それは「自分でやってみないと覚えないでしょ?」というミラさんのポリシーからくるもの。
一回でも自分でやっておくと、家で作るときも思い出せるからなのだそうです。
なのでレッスン中は「これ入れてね!」などミラさんの指示に従います(笑)
もともとミラさんが元気で明るい方なので、レッスンはとても活気があってワイワイ楽しい雰囲気。
ミラさんはスパイスを食べているから元気というのもあるし、人生を前向きにとらえる性格です。
料理教室を40年間続けられているのも、努力や知識や経験があるのはもちろんだけれど、人柄の部分が大きいとMiwaは思います。
さらにミラさんのレッスンは20年間通い続けているリピーターさんもいるほど人気で、プロの料理人に料理を教えるほどの実力の持ち主です。
でも、もっと初心者の人やスパイスを知らない人にもスパイスのことを知ってほしいと思ってTadakuのホストになってくれました。
ミラさんは説明が上手で、やっぱり長年の経験の差が出ているなと思います。
教え方も丁寧だし、シンプルで簡単に作れるレシピが多いミラさんのレッスン。スパイスについて知りたいとか、スパイスを使った料理に興味がある人には本当におすすめです。
▶︎ミラさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから