今回は香港料理のホスト、ケムシさんのおすすめレッスンをご紹介します!
とにかく料理がとってもおいしいケムシさんのレッスン。Miwaは最近ケムシさんのレッスンに初めて参加したけれど、「もっと早く参加しておけばよかった」と後悔したほど。
さらにケムシさんのお部屋はとても素敵!
テーブルコーディネートにもこだわりがあり、参考にもなります。
ケムシさんの明るくて楽しいキャラクターもとても魅力的です。
すごく良い雰囲気の中でレッスンが行われるので、初めて参加する人にもオススメですよ♪
▶︎日本で食べられない香港本場レストランのチャーシューご飯と薬膳スープ <駅送迎>
・香港叉燒飯
このチャーシューは本当においしい!
前回紹介したフィービーさんのチャーシューと同じで、バラのお酒は必ず入れます。
でもタレの配合などが違うため、味は違います◎
同じ料理でも人によって作り方が違うので、チャーシューが好きな人は両方のレッスンに参加して違いを比べてみるのもおもしろいかも。
・油菜
チャーシューごはんには、青菜が添えてあります。
炒めるのではなくあつあつの油をかけて作ったもので、これは香港や中国でもよくやる料理法です。
・香港薬膳スープ
薬膳の材料が7種類ぐらい入っているスープがとにかくすごかった!
薬膳に詳しくなくても、「これ食べたら元気になるよね」って感じる味。
ケムシさんは薬膳の効能を資料にまとめて、ひとつずつ教えてくれます。
ひとつひとつ買いそろえるのは少し大変だけど、ケムシさんがレッスンのときにセットにして売ってくれるので、すぐに家で作るのもうれしいポイント。
・美顔芝麻糊
黒ごまのおしるこもすごくおいしく、やさしい味です。
香港料理って日本ではあまりなじみがないけど、実際に香港へ行くと香港料理にハマる人が多く、中華系の料理に洋風な要素も入っているので、日本人が好きな味。
香港料理に興味がなくても、ぜひ1度食べてみてほしいです。
▶︎ケムシさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから