今回は韓国料理のホスト、ロミーさんのおすすめレッスンをご紹介します。
Tadaku歴は4年以上というベテランのロミーさん。
日本語がペラペラなうえに英語も話せるので、安心してレッスンが受けられますよ。
海外経験も長く、スイスでホテルマネージメントを学び、ニュージーランドのホテルでの勤務経験もあります。
料理以外にもテーブルコーディネートがすごく上手で、コンテストに出たこともあるほど!
韓国料理やテーブルコーディネートなどに興味がある方には、ぜひ参加してほしいレッスンです。
ロミーさんのレッスンのおすすめメニューを紹介しちゃいます。
・青のりと海老のジョン、エゴマとイカの豆腐ジョン、ナツメの花ジョン
韓国では日本でいう「チヂミ」のことを「ジョン」と呼びます。韓国でチヂミと言っても通じないこともあるのだそう。
ジョンはもともと宮廷料理で、韓国ではお祝いごとやおもてなしのときによく食べられます。
ロミーさんのレッスンでは色々な種類のジョンを作ります。大きさもいろいろで、食感や中身がそれぞれ違うから、全然飽きない!
「ナツメの花のジョン」は、甘くてデザートみたいでとっても美味しいですよ。
Miwaは生海苔とエビのジョンが好きです。
そしてびっくりしたのが、余ったジョンは次の日お鍋に入れて食べるということ。
日本人からするとチヂミを鍋に入れるなんて意外だけれど、練り物に近い感覚ですごくおいしい!
韓国では辛いものが多いイメージがあるけれど、宮廷料理は唐辛子が入ってくる前から作られているので、辛いものが苦手な人も安心して食べられますよ。
辛いものは苦手だけど韓国料理が食べたい!という方にはとくにオススメしたいレッスンです。
▶︎ロミーさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから