今回はイタリア料理のホスト、ヴェロニクさんのおすすめレッスンをご紹介します。
ヴェロニクさんはTadaku歴3年以上で、すごくお茶目でキュートという表現がすごく似合う人。
ずっと笑顔で、会うと元気になります!
本当に料理が好きで、合羽橋に行くのが好き。つい買いすぎてしまうので、最近は行くのを我慢しているそう(笑)
イタリア人でも持っている人はあまりいない、『キタッラ』という断面が四角いパスタを作る道具があるのだけれど、そんな道具を持っているぐらい料理が大好きなヴェロニクさん。
レッスンでは、どうしても複数のメニューを同時進行で作るので手順が複雑になるけれど
きちんとと細かく説明して教えてくれるので、とても分かりやすかったです。
パスタの生地やベシャメルの作り方などで、「なぜそうしなければいけないのか?」をきちんと教えてくれます。
イタリア料理をしっかり習えるレッスンなので、興味のある方にはぜひ参加していただきたいです。
それではヴェロニクさんの人気レッスンのメニューを紹介します♪
このレッスンのメニューでは、とにかくバターをたっぷり使うし量も多いのでカロリーのことは考えちゃダメです!(笑)
・ハムとチーズのラザニアロール
日本のラザニアとちょっと違って、大きなパスタ生地にハムとチーズを巻いてベシャメルソースをかけて焼いたもの。
Miwaは食べきれなくて持ち帰ったものをルームメイトに分けたのだけれど、その人の3歳の子供もとっても気に入ってました!
・牛肉のミルク煮込み
牛肉のかたまりを、野菜と一緒に牛乳で煮る料理。
コトコト長時間煮て、煮汁をソースにして食べます。
牛乳だけで煮るのって初めてだったけど、お肉がやわらかくてびっくりしました!
・パルメザンチーズ入りマッシュポテト
お肉の付け合わせとして作りました。
マッシュポテトってバターは入れるけど、チーズを入れるのは初めてだったのですがお肉にとても合っていてとっても美味しかったです!
・しいたけのソテー
これもお肉の付け合わせで、本場ではポルチーニで作ります。
日本ではなかなか生のポルチーニを入手できないけれど、ヴェロニクさんによると日本のしいたけは美味しいからしいたけでも大丈夫!とのこと。
イタリアンパセリやにんにくを入れて炒めたもので、お肉にすごく合うんですよ!
Miwaは今回のメニューの中でこれが一番好きかも。
・チョコレートケーキ
本当にその作り方でいいの!?ってぐらい簡単な、材料をまぜるだけでできちゃう。
使うのも普通のチョコなのに、しっとりして感動するほど美味しい!
お店のような手の込んだケーキじゃないけど、何度も作りたくなる味です。
自分へのごほうびに作りたい大満足なメニューで、豪華なのでクリスマス料理にも良いかもしれません♪
かなりお腹いっぱいになるので、このレッスンに行くなら夜に予定を入れないことをおすすめします。
▶︎ヴェロニクさんのレッスン一覧・参加予約はこちらから