今回は、関西のホストを3人紹介します。
関西在住の方や、GW中の帰省や旅行で関西へ行く予定のある方!ぜひレッスンに参加してみてくださいね♪
フランス料理 ハイムさん
最初に紹介するのは、大阪のホテルで働くプロのシェフ、ハイムさん。
レッスン会場となるお家は、とっても便利な場所にあります。
少し古い家だけれど、キッチンにハーブが植えてあり、家の中もとってもおしゃれ。
レッスンでは、そのハーブを使って料理してくれます。
Miwaがハイムさんのレッスンに参加して思ったのは、フランスの家庭料理ってすごく簡単だということ。時間もあまりかからないし、材料もシンプルです。
レッスンではサラダ、魚料理、ガレットを作ったけれど、どれもおいしいし簡単に出来上がります。
食材も近所のスーパーでも手に入るようなばかり。
気軽に作れるものばかりなのに見栄えもすごく良い◎
教え方も上手でリピーターさんも多く、おもてなし上手でホスピタリティが高いハイムさん。ガレットは1人ずつ焼いて、焼き方を丁寧に教えてくれます。
ハイムさんは、フランスの家庭料理をもっと知ってほしい!という思いが強く、さらに人に会うのが楽しいのだとか。それもあってレッスンもとても楽しいですよ。
プロのシェフから料理を教えてもらえる貴重なレッスンを、ぜひ体験してみませんか?
▶︎ハイムさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから
インド料理 ヒマニさん
玄関で迎えてくれた瞬間にいい人!っていうのがわかるぐらい、すごくあったかい雰囲気の人です。
人柄も良く、料理の手際の良さにびっくり。
普段は大学で研究をしていて、旦那さんや両親、兄弟も研究者という研究者一家。
ヒマニさんの家も古い日本家屋なのに、家の中はどことなく日本とは違う雰囲気でワクワクします。
もちろん料理もすごくおいしくて、日本にあるインド料理屋さんでは出てこないようなメニューが味わえますよ。
このレッスンで作るブナチキンは、タンドリーチキンとまったく同じスパイスを使って、タンドール窯を使わずに焼くというもの。
味もすごく良いのだけれど、実は食紅で赤く色をつけています。インドではよく使うのだとか。
ヒマニさんの明るい人柄に惹かれるのか、リピーターさんが多いです。
お料理自体も簡単でおいしいというのもあると思うけれど、ヒマニさんに会いたくなるんだと思います。
▶︎ヒマニさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから
イタリア料理 マユミさん
イタリアと日本のハーフで、関西で一番人気のホスト。
常連さんが多くて、予約が取りにくいこともあるくらいです。
自分でお店を営んでいるのでお料理がおいしいのはもちろんだけれど、レッスン中もすごく細かいところまで教えてくれるので、家に帰ってから自分で再現するときにも失敗しません。
材料もMayumiさんのお店で売っていて、珍しいパスタなども置いているのでついつい買ってしまいます。見ているだけでも十分楽しめます。
Mayumiさんはすっごく美人。さらにイタリア人と関西人を混ぜ合わせた感じのキャラで、とってもおもしろい人!そのギャップも素敵で、とても親しみやすい人柄です。
少しでも気になる方は、ぜひ参加してみてくださいね。
▶︎マユミさんのレッスン詳細・参加予約はこちらから